エディブルフラワーで花びらの魔法を

伝統の生まれ変わり
近年、スープやサラダ、デザートからドリンクに至るまで、いろいろなところでエディブルフラワーを見かけるようになりました。この食べられるお花、最近の流行のように思いますが、昔からお花を食べる習慣はあったようです。たとえば日本では、桜は100年以上前から食卓で愛され、塩漬け、お茶、桜餅、あんぱんやお菓子のトッピングなどに使われています。中国ではキンモクセイはお茶やワインに伝統的に使われ、一方バタフライピーは青い色合いとして東南アジア料理に登場しています。

華やかなトレンド
お茶や食べ物と違い、カクテルとお花の出会いは比較的最近。エディブルフラワーをカクテルに使うことはこの何年かで広く知られてきて、フローラルカクテルは世界的なものとなりましたが、このトレンドの成長はSNSの力が大きいと言えます。フローラルな香りと、もともと魅力的でカラフルなお花を添えれば、インスタグラムでの成功は保証されたなものです。

フローラルな香りとのペアリング
日本と韓国のビバレッジイノベーションマネージャーである佐藤仁美氏は、ファレルナムジャスミンティーカクテルがお気に入り。一部の人にとっては、お花の香りはやや個性的すぎる場合もあるので、ドリンクに使う場合はほんの少しにすることで、自然の美しい贈り物であるお花の香りを楽しめます。
フローラルフレーバーを強調しすぎずボタニカルなドリンクを作るコツ、それはお花と相性のよいフルーツとペアリングさせること。ジャスミンとユズのように、香りを互いに助長させる組み合わせ等があります。もしフレッシュなフレーバーをドリンクに添える準備が出来たなら、モナンのビバレッジエキスパートから届いたおすすめレシピをぜひ試してみてください。

MATCHA GIN TEA(抹茶ジン)
材料
- モナン ユズ・フルーツミックス 15ml
- モナン ジャスミン・シロップ 5ml
- 抹茶パウダー 小さじ1
- ジン 30ml
- ライム果汁 15ml
- 卵白
作り方
- 方法 シェイク
- グラス コッパシャンパン
- ガーニッシュ エディブルフラワー、抹茶パウダー

PINK DRAGON(ピンクドラゴン)
材料
- モナン エルダーフラワー・シロップ 10ml
- モナン レモンジンジャー・シロップ 5ml(またはすりおろし生姜小さじ1)
- ジン 30ml
- レモン果汁 15ml
- ピンクドラゴンフルーツ 1/2個
作り方
- 方法 シェイク
- グラス レトロカクテル
- ガーニッシュ エディブルフラワー